#モチベーション #やる気 #心理学
・モチベーションとは一体何かその正体が分かる!
・やる気と脳の関係性について理解することが出来る!
・やる気が出ない時どうすれば良いかが分かる!
この動画では、「モチベーションを捨てる」というアイデアの提案をしています。モチベーションへの過度な評価をやめ、やる気に頼らないようすれば、自分の意図した通りに自分をコントロールすることが出来るようになります。
この動画では、やる気に頼ることがなぜ賢明な選択ではないのかということを、脳科学的な観点からを解説をし、
その代わりに「意志力」を鍛えることの重要性について触れています。
(※)動画内でも触れていますが、モチベーションを高めるという施策が一切無駄だと言っているわけではなく、やる気の有無に対する過度な重視が、やる気というものの性質を考えると好ましいものではないという内容です。
(🎬動画のショートカット)
0:00 イントロ0:00 イントロ
1:15 ~ モチベーションとはそもそも何か
3:17 ~ やる気という感情が当てにならない理由
4:44 ~ モチベーションといかに向き合うべきなのか(やる気を捨てるとは)
6:40 ~ まとめ
#自己啓発 #脳科学 #マインドフルネス #瞑想 #意志力 #人生 #習慣 #成功 #仕事 #ライフハック
(🗒内容のメモ✏️)
・モチベーションとは
・感情の高まりの結果、何かしらの行動意欲を感じる感情
・つまりモチベーションとは「感情」であり、また他の感情に基づくもの
・感情とは移り変わりが激しく、もちろんやる気も移り変わりが激しくなる
・モチベーションの有無に頼るということは、そうした変化しやすく基礎にするのはあまりに脆いものを土台にしようとしているようなものであり、賢明な判断ではない
・やる気が続かない理由
・やる気とは感情で有る以上、些細な事でぶれやすく、一瞬のうちに喪失することも多々あり
・やる気とは感情で有る以上、繰り返しているうちにだんだん鈍くなる
・繰り返された事は、次第に脳の「大脳基底核(だいのうきていかく)」という自動的な処理を得意とする部位によって処理されるようになる
・その結果、必然的に、以前はやる気を感じていたようなことも、次第にやる気を感じなくなる
・ここに「モチベーションが無いと何も出来ない」といったような考えが入ると、脳的には効率的にできるようにしているだけなのに、勝手な判断で手を止めてしまう(やる気が出ないから)
・モチベーションをどのように捉えるのが賢明か
・モチベーションとは所詮「天気」のようなもの
・晴れの日は「ラッキー」と思うのと同じ要領で、やる気が出ている時は「生産性が上がってラッキー」くらいに思っておけば良い。
・やる気の有無で行動を左右される必要はない(雨や曇りの日でも外に出られる)
・やる気より「意志力」を鍛えるべき理由
・意志力は信頼するに値し、強化することができる
・意志力は人間を最も人間らしくする「前頭前野」の働きによるものであり感情現象ではない(簡単に移ろうものではない)
・モチベーションに意志力は従わないのに対して、意志力にモチベーションは従う
・意志力を高めれば、モチベーションに頼らずとも、自在に自分をコントロールし思うように行動することができるようになる。
(⭐️この動画に関するおすすめの動画⭐️)
・意志力を高めれば自分を自在にコントロール出来る!【脳科学】
https://youtu.be/fmSfYak0_kY
・習慣化のために必要なたった1つの事とは?【自己啓発】
https://youtu.be/mlToq9UYIuk
【📽モチベーションに興味がある方におすすめの再生リスト📽】
①3分で上がるモチベーションシリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0AWJx3PLMiy-QRpWprVLeer
②脳内物質とモチベーション・ストレス・うつ病の話
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0DYdq0SU6n0ZWmUpr5Vca_q
③仕事術・自己啓発・習慣について
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0BE3TkOpRZAfhIRg9VNl-4k
【✏️この動画の内容を文章で読みたい方はこちら】
・やる気が出ない時は頼るのはやめにしよう!
https://lifehack-animation.com/motivation-less/
参考文献:
スティーヴン・ガイズ(2017)『小さな習慣』 田口 未和訳 ダイヤモンド社
ケリー・マクゴニガル(2015)『スタンフォードの自分を変える教室』神崎 朗子訳 大和書房
【▶️チャンネル紹介】
このチャンネルでは、「心・技・体・知」の4つの側面から個人の能力を高め、その人が社会の中で楽しく、ストレスなく、自分らしく過ごせるようになることを目指します。
ジャンルは、心理学(モチベーション、ストレスなど)、健康(ダイエット、睡眠)、仕事術(集中力、生産性)、ビジネス知識、などです。
過去の動画を再生リストにして細かくまとめておりますので、是非ご興味のあるカテゴリーの動画をご覧していってください♬
【🌍SNSリンク】
SNSでは、動画の内容を公開から2日後→2週間後→2ヶ月後の間隔で復習コンテンツを配信中!(記憶定着に最適な間隔)
Youtubeチャンネルと合わせて是非お楽しみください♪
Twitter https://twitter.com/lifehack_movie
Instagram https://www.instagram.com/lifehack_animation/
Facebook https://fb.me/lifehack.animation